外国籍の代表者の法人口座を住信SBIネット銀行でようやく開設できる運びと
なりました。
日本人の場合はおそらくスマホで簡単に口座開設できるかと思います。
ただし、確実性を期すために簡単で良いので会社のホームページを用意しておくのが
良いかと思います。
理由としましては、法人口座の開設の際に「ホームページの有無」を問う項目がある
からです。
ホームページが無い場合は
・所定の形式の会社概要の提出
・事業内容(会社概要ではありません!)
・取引先の提示(仕入先等)
を記載する必要がございます。
今回無事に口座開設出来た理由としては
・事業内容が明確に示せた
・仕入先の明示が出来た
ことであると推察されます。
何故最近特に法人口座の開設が厳しいかと言いますと
・口座の不正利用の防止
・法人口座はコストがかかる
→某信用金後の融資担当者から直接伺ったのですが、融資の見込みがない法人にはなるべく法人口座の
申込をしない方針であるということでした。
・そもそも日本語が話せないとその時点で口座開設を断る
といった点が原因であります。
法人を設立するということは法人口座の開設ともセットになっていると思いますので安易に法人設立を
しないことをお薦めします。
法人設立すると利益が出ていなくても
・法人市民税、法人県民税等が発生する
・社会保険の手続きも煩雑
・法人を閉鎖するのは非常に大変である
といった点であると思います。
また、法人口座が無いと創業融資の決裁の口座も無いことになりますので事前に準備
する必要がございます(個人事業主の場合は個人口座で問題ないです)。
法人口座ひとつ取っても計画を立てて行う必要があると改めて実感した次第です。
執筆者プロフィール

最新の投稿
- 2025年1月29日お知らせ日本初「系統⽤蓄電所専⾨仲介開始」
- 2025年1月24日お知らせプレスリリース致しました
- 2025年1月2日コスト削減謹賀新年 - 年初から電気代削減を検討しましょう
- 2024年12月29日コラム来年に向けて準備すべきこと
お問い合わせ
contact
ご依頼ご相談はこちらから!
お気軽にご相談ください。