以前勤務していた会社で行った経費削減について書いていきたいと思います。
過去3年間の総勘定元帳をじっくりと確認する
ポイントにしたのは
①材料原価の割合は適正か?
②電力代が高すぎないか?
③無駄な保険に入っていないか?
④支払利息が高すぎないか?
⑤社会保険料の適正化
といったことです。
確認して問題があった点は
②の電気代がかなりかかっていたことと、③の保険の内容でした。
電力代の見直し
電力代の削減の具体的な手法は改めて書いていきたいと思いますが、各工場の電気料金の明細を確認することにより電力会社との協議を行い、基本料金の削減につながりました。
ある工場の電力契約が高圧電力の契約で500Kwを超えていたのですが、500Kw未満への契約に見直した結果、毎月の基本料金が30万円以上低減しました。
保険の見直し
こちらは保険会社の言いなりで加入していた保険の内容を確認し、保険会社を他社にすることで同条件で保険料も大幅に削減することが出来ました。金額は年間で1600万円の削減です。
同時に退職金制度に対して養老保険を利用することを行い、適正な運用をすることが可能になりました。
#電力代削減 #保険見直し
執筆者プロフィール

最新の投稿
- 2025年1月29日お知らせ日本初「系統⽤蓄電所専⾨仲介開始」
- 2025年1月24日お知らせプレスリリース致しました
- 2025年1月2日コスト削減謹賀新年 - 年初から電気代削減を検討しましょう
- 2024年12月29日コラム来年に向けて準備すべきこと
お問い合わせ
contact
ご依頼ご相談はこちらから!
お気軽にご相談ください。