顧問先の会社が以前太陽光発電設備を購入しました。
金額は軽く億超えです。
太陽光発電設備の場合、土地代は雑種地や山林、農地などが多いので金額は
知れています。
大半は太陽光パネル、架台等の機械装置になります。
機械装置の購入になるので購入代金には消費税が含まれています。
消費税も数千万円になりますので、売上にもよりますが大抵は消費税の還付を
受けることになります。
当然ながら還付の申請をしたのですが、申告後2,3か月後に所轄の税務署から
連絡が来ました。
追加で資料を要求されましたが内容は
・売買契約書
・太陽光発電設備の図面等
・融資関係の書類
などです。
当たり前といれば当たり前です。
結論でいえばちゃんと還付を受けることが出来ました。
余談ですが、最近免税店や百貨店などが消費税還付で追徴課税をされているようです。
例えばこのような感じです。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240920/2000087761.html
その時はうまくいっても結局は追徴課税されるのですから規則にのっとって
処理をしないと痛い目に合うということですね。
自分の場合は対応出来ましたが出来れば消費税の還付に強い税理士を使ったほうが
結局安くつくような気がします。
国内で仕入して、海外に輸出するような会社の場合は特に気を付けたほうが良いかと
思います。
執筆者プロフィール

最新の投稿
- 2025年1月29日お知らせ日本初「系統⽤蓄電所専⾨仲介開始」
- 2025年1月24日お知らせプレスリリース致しました
- 2025年1月2日コスト削減謹賀新年 - 年初から電気代削減を検討しましょう
- 2024年12月29日コラム来年に向けて準備すべきこと
お問い合わせ
contact
ご依頼ご相談はこちらから!
お気軽にご相談ください。