以前も法人口座の開設が難しくなっていることを書きましたが
法人口座の開設が難しくなっている

今年になってさらに難しくなってきていることを実感しています。

顧問先の口座開設でまず、paypay銀行にチャレンジしましたが
ホームページは作成していない
・事業内容は書いたが事業計画書を添付していない


状態で口座開設の申請をしましたがあっさりと断られました。

これではまずいと考え、
最低限の内容を記載したホームページの作成をして 住信SBIネット銀行 の口座開設
に臨みました。

そうしますと、ホームページを作っただけだと書類不備であると追加の書類を要求されました。
そこで
・事業計画書の作成
・予測損益資料

を添付したところ、すぐに口座開設OKの返事を得ることが出来ました。

過去にネット銀行の口座開設に臨んだときは、
・ホームページ
・事業計画書

を添付しなくてもOKだったことを考えるとハードルが高くなっていると考えざるを得ません。

・ホームページ
・事業計画書の作成
・予測損益資料
の3点を用意することで口座開設のみならず、日本政策金融公庫の融資獲得にもつながると
思われます。

ゼヒトモ内でのプロフィール: 合同会社オフィスマツシマゼヒトモのコンサルティングサービス仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス

Follow me!

執筆者プロフィール

業務執行社員 井上武俊
業務執行社員 井上武俊
学生時代は東京でイベント企画及び人材派遣の会社を運営しておりました。 社会に出て財務一筋で、最近はタイで赴任を経験しました。現在は民泊運営のご相談、不動産売買、財務コンサルを行っています。

お問い合わせ

contact

ご依頼ご相談はこちらから!

お気軽にご相談ください。